仕様書がない開発が増えた理由



最近の開発で仕様書等のドキュメント類を書くことが少なくなりました。

私は主に業務系のWebサービスを作成してましたが、最近はオープン系のサービスも受け持つことも多いのですが、仕様書やテストのエビデンスがオープン系のお客様の場合は求められることが少ない・・・
というかほぼない。
何故、お客様は仕様書を求めないのか?

予算を削りたい

お客様にとって仕様書なんて見てもわからないもの貰ってもしょうがない。
貰ってもしょうがないものなら作ってもらわないで、削ってしまおうって考えがあります。
テストのエビデンスも同様です。

これは仕様書の作成やエビデンスの作成に工数が掛かるため、工数の削減を計って予算を削りたいという考えがあります。
例えば、おおまかに計算しますが以下のようなシステムがあります。
開発工数:1人月
検証工数:0.5人月
設計工数:0.5人月
ドキュメント作成工数:0.5人月
管理工数:0.5人月

計:3人月
※開発工数を基準に他のも算出しています。

1人月×50万 = 150万
150万の値段のものがもし開発工数だけになれば50万と1/3になるのです。

危険性を理解していない

ドキュメントなくても作成した会社や人に聞けばいいと思っているのはとても危険です。
会社なら開発した人間が退職したり、開発者自体忘れている場合もあります。
また、お客様も同様にシステムの開発の依頼をした側も退職したり、運用の方法が引き継がれていないなどの場合もあるのです。

そのため仕様がソースベースとなってしまうことがあります。

ソースが仕様です

ドキュメント類が一切ない場合、ソースが仕様となってしまいます。
その場合、開発側も運用するお客様もバグや特殊なケースが発生すると仕様なのか要望だったのか等も一切わからなくなります。

メールでやり取りは残せとはいいますが、退職した方のメールなんて残ってなかったり・・・
ソースが仕様となると修正を依頼する毎に改修費用が必要になる場合があります。
開発費用を削ったのに改修費用が掛かるとなると削ったのが無駄になります。

ドキュメントは証拠品

ドキュメントは証拠品です。
「このシステムはこのようなものです」って証拠のものとなります。
もし、バグが出ても仕様書と見比べて仕様書と合っていないのであれば既存バグなので開発者の製造責任で対応をして貰えることもあるのです。


長く使うシステムであればあるほど最初にケチって費用削減を行ってもその後の運用コストを考えて、初期費用が高くなっても出来るだけドキュメントを含めて完全な状態の貰うのがベストです。


Comments
  1. タスケント

    仕様書よりも要件定義とか基本設計がふわふわとしてる方が万倍やっかいだと思うので最悪仕様書がなくても設計書さえしっかりしてたら何とかなると思います。
    要件定義がざっくりで基本設計ふわふわなのに思った通りにプログラムを組んで貰えると思ってるお客のなんと多いことよ。

  2. 匿名

    システムの基礎が使いまわせるパッケージのカスタムに近い仕事だったけど
    稼働日の前日になっても要件(要件定義ですらない)が
    不透明なままの案件がちらほらあった
    今思えば「何とか」するべきでは無かったな・・・

  3. 匿名

    設計書はあまり必要性を感じないけど、仕様書は欲しいかな。最終的にソース読めばわかるんだけど、「本来やりたかったこと」の意図はどうしてもわからないので。
    プログラマー的にはspecにコメントで意図が書いてあるのが一番いい。

  4. 匿名

    Web系のシステムは回転が速くてほぼ使い捨てだから、余計な手間はかけたくないのでしょう。仕様書書けるスキルがある人も少なくなってきているしね。(発達障害者ばかり)

  5. 匿名

    僕は会社との信頼が高いフリーランスですが、仕様書はソース内にコメントで書いておきました。

  6. 匿名

    仕様書というのはIT屋が顧客から際限なく「あれもやって、これもやって」を言われないために契約上の都合で作るものだ。
    プログラミングの上で必要な「活きた」仕様書なんてのはごくわずか。
    他社が契約上の都合で作った仕様書をみて、どこの会社でも保守ができるとか思ったら大間違い。
    なので現場の人間はわずかな「活きた」仕様書を作るのはともかく、契約上の都合の仕様書なんて面倒で作りたくない。

    しかし、顧客がゴネたときにIT屋が身を守るには仕様書が必要。
    顧客がゴネなければそんな無駄な仕事しなくてよいし、顧客もそのコストを払わなくて良い。
    それを建前として性善説でカットしてしまいましょう。
    しかしあくどい顧客は、証拠がなくなったところでゴネてゴネてゴネまくってIT屋にあれもこれもやらせることが出来る……と考えているとかいないとか。

  7. 匿名

    至極当たり前のことなのに何故いきなり日本のSE批判が始まるのか謎…それは個人各々の話でしょうに

  8. 匿名

    と、顧客とコミュニケーションがろくすっぽ取れない日本のSEは今日ものたまう。
    クズかクソみたいな仕様書ばっかり納品してるからそういう事になるんだ。

    日本のSE()の仕様書なんて無い方がいくらかマシだからな。

    • 匿名

      と、クズ極まりない顧客が今日ものたうち回る

コメントを残す