Linuxインストール用USBの作成



今回は新たに手に入れたタブレットにLinuxを入れてみたくなったのでLinuxインストール用のUSBを作成することにしました。
OSなしで手に入れたのですがWindowsを買うのも面倒だしLinuxの勉強にもなると思いLinuxをインストールすることを決意。
Linuxって店頭などでは売っていないので自分でインストールディスクを作らないといけません。
何故今回USBなのかと言うと、USBは持っているけどCDがないためです。

CD買いに行くのも面倒なのと、使い回しが効くのでUSBで作成することとしました。

用意するもの

1.インストールするUSB(※LinuxのOSが入るほどの容量が必須。)
2.LinuxのISO
3.UNetbootin(インストールUSB作成ツール)
上記の3つを用意してください。
USBは大体2Gあれば問題ないかと思います。
LinuxのISOはインストールしたいLinuxのサイトで手に入ります。
ISOの取得先としてUbuntuのリンクを付けておきます。→Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード
UNetbootinの取得先はこちら→UNetbootin

インストールUSBの作成

主な手順
1.Unetbootinを起動

2.上部にダウンロードしたLinuxのディストリビューションとバージョンを選択してください。
3.ディスクイメージにチェックを付けて、ダウンロードしたLinuxのISOを選択。
4.タイプをUSBドライブでドライブはインストール先のUSBのドライブを選択。
5.全部選択し終わったらOKを押下して完了を待ちます。

これだけの手順でLinuxインストールUSBの作成が完了します。

実際にインストールする際の注意点

USBインストールを行う場合はPC起動中にF2を押してBIOSの設定を変更しなければなりません。
USBの起動順番を1番目にしてください。
タブレット等にもインストールすることは可能ですが、マウスはなくても大丈夫ですが、キーボードが必要になるのでUSBハブを使ってインストールUSBとキーボードを繋ぐ必要があります。
タブレットの場合は、機種によってはタッチパネルが動作するようですが私がインストールしようとした機種では動きませんでした・・・orz


インストールついでに色んなOSを試してみましたが、最近のLinuxはLinux MintとかとてもWindowsに近いUIをしていたので、ネット、メールだけならOS無しマシンを買ってLinux入れると安上がりになるかもしれません。
ただ、無料OSだからLinuxにしようとするならお勧めしませんので注意してください。
あくまで、Linuxを入れるなら自己責任でお願いします。


コメントを残す